666の利用リスト


以下は、世の中に見られる「666」の数字の利用リストである。これは、本HPで公開されている「再臨論」にある<資料>の項目からの転載である。この「再臨論」はクリスチャン向けの作品であるが、この666の利用例については一般の方も知っておいて無駄にならない知識であると思われたゆえ、このように個別的なページを作成し公開することにした。「再臨論」という作品については、以下のURLから見ることができる。
http://sbkcc.net/sairin.html

黙示録13:18に書かれている666の数字を利用している企業や商品は非常に多く見られる。その利用の理由には、サタンが教会や人々を威圧し弱める、聖書の知識があることを示す、邪悪な雰囲気を出す、魔術的な作用で働きかける、など諸々の理由がある。しかし、どれもこれもそれは無知に基づく不正な利用である。何故なら、この数字が示しているのはネロだからである。ネロという人間を示す数字を、何の弁えもなく人でもない企業や商品の中に取り入れるとは何事か。以下に、この数字を不正に利用した例を簡単な説明付きで纏める。それを見れば、どれだけこの数字が多くの人たちの心に働きかける力を持っているか、よく分かるであろう。誰も彼もこの数字に心を留めざるを得なくさせられるのであって、だからこそこの数字を何かに取り入れるわけだ。もちろん、以下に示すのは私の知っている例だけに限られる。しかし、これからも私の知識が増えるのと同時に、以下のリストは拡充されていくはずである。

■<バーコードの右端と中間と左端の線に示された666>―これは間違いなく陰謀家の仕組んだものである。
■<日本の硬貨を全て足し合わせると666(円)>―これは陰謀家による仕掛けである可能性がいくらかでもある。「そんなのは偶然に過ぎない。ありえない。」などと断定する人は卑小で女々しい精神の持ち主なのであろう。そのようにして否定してしまえば、巨大な世界的陰謀に自分の精神を対峙させなくて済むのだから。
■<メタリカの「ブラックアルバム」に描かれた蛇の666>―このバンドのヴォーカリストであるジェイムズ・ヘッドフィールドは「ルシファーから力を貰っている。」と発言している。このことを考慮するならば、このアルバムジャケットの蛇に見られる666は意図的に仕組まれたものだとすべきであろう。ルシファーから力を受けているのであれば、666をジャケットに示したとしても何の不思議なことがあるだろうか。⇒https://www.amazon.co.jp/METALLICA-メタリカ/dp/B000005RUG
■<ロックフェラービルの入口に公然と書かれた666>―これは間違いなく意図的である。
■<アイアン・メイデンの作品名にある666>―このメタルバンドのイメージと666の数字が適合しているのは確かであるが、だからといって彼らが666の獣だというわけではない。⇒https://www.amazon.co.jp/フライト666-リミテッド・エディション-DVD-アイアン・メイデン/dp/B001VEH3JU
■<アイアン・メイデンの曲に出てくる666>―このバンドの「ナンバー・オブ・ザ・ビースト」という曲には、「その数字は666である。」という黙示録の文言が使われている。他の人たちもそうだが、彼らは黙示録を何も理解していないのに黙示録を利用している。これは、日本人が洋楽の曲を何かカッコいいからというので歌詞の意味も分からず口ずさむようなものである。⇒https://www.google.com/search?client=opera&q=iron+maiden+number+of+the+beast+lyrics&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8
■<HYDEのアルバム名である666>―これほどまであからさまに666の数字を利用するケースは珍しい。宗教と霊の事柄における感性が欠如している日本人ならでは、ということなのであろう。欧米の人の多くはここまで大胆にはこの数字を利用していない。⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/666_(HYDEのアルバム)
■<OKサインに示された666>―よく使われるOKサインで666の数字を表示できる。確かな証拠はないが、これは陰謀家が発明し広めたものである可能性がある。何故なら、サタン崇拝者であれば、自己を神のように啓示したいと思っているサタンの霊に動かされているわけだから、サタンのためにこのようなサインを世に広める、というのは彼らにとって当然なすべきことだと言えるからである。
■<コンピューターという単語に秘められた666>―COMPUTERという単語のアルファベットを一つ一つ数字に変換し、それを足し合わせると666になる。コンピューターはユダヤ人により作られた。陰謀家のユダヤ人が、邪悪である自分たちの存在を示そうとして、この近代的な利器を666が秘められたコンピューターという名前ににしたのであろう。これを偶然だと決めつける人は、陰謀家たちに牧されることから決して免れ得ないか弱き羊の一匹である。
■<グーグルクロームのアイコンに示された666>―デイヴィッド・ボウイが言ったように「グーグルはイルミナティ、イルミナティはグーグル」である。このイルミナティはルシファーによる霊的な有機体である。ルシファーは自分の存在を示すために666を使用する。それゆえ、イルミナティであるグーグルの作ったこのブラウザーに示された666は、意図的であると結論すべきである。⇒https://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/
■<ワールドワイドウェブ(www)=666>―URLにあるwwwを数字に変換すると666となる。これは陰謀家の仕掛けたものである可能性がある。
■<jay―zの曲を逆再生すると聞こえる666>―アメリカのカリスマラッパーであるjay―zの曲を逆再生すると「シックス、シックス、シックス」という声が聞こえる。これはアレイスター・クロウリーの魔術なのであろう。これが意図的であるのは間違いない。何故なら、この後ですぐに「マーダー、マーダー、ジーザス」と続いているからである。偶然にこんな声が聞こえるなどとはとてもじゃないが考えられない。jay-zはイルミナティなのだから、こういうことをしても何もおかしくはない。
■<GEのロゴマークに見られる666>―世界的な大企業であるゼネラル・エレクトリックのロゴマークには666が示されている。世界の動向がNWOの実現に向けて進められている今の時代において、GEほどの大企業が陰謀家に乗っ取られていないと考えるほうが変である。イルミナティカードでも示されているように、企業を乗っ取って支配することは、ワンワールド計画の一つなのである。⇒https://www.ge.com/
■<QRコードに見られる666>―QRコードにある3つの【回】を666と見做すことが可能である。バーコードには間違いなく666が意図的に仕組まれているのだから、このQRコードにも意図的に666が仕組まれた可能性がある。
■<初代マッキントッシュに付けられた価格が666ドル>―アップル社の有名な林檎のマークは、アダムとエバが食べた善悪の知識の木の実(林檎ではない)を示しているのであろう。つまり、これは「私たちはアダムとエバのような神への反逆者なのだ。」というメッセージを隠しているのであろう。偶然に、何の意味もなく、こんなマークを採用するはずがないのだ。であれば、初代マッキントッシュに付けられた666(ドル)の数字は、邪悪な意図がその背景にあると考えるべきであろう。
■<東京オリンピックの公式マークに秘められた666>―東京オリンピックの公式マークを構成している正方形と長方形は、それぞれ18個ずつある。「18」は6たす6たす6なので、666を表示できる数字である。オリンピックは既にフリーメイソンに乗っ取られている。それゆえ、666が2つも秘められたこのマークは、悪しき意図に基づいて作成・採用されたと考えるのが妥当である。
■<岸本聖史の漫画作品である「666~サタン~」>―あまりにも大胆過ぎるので驚くほどである。先に述べたHYDEのように日本人だから、また日本だから、このような666の利用が出来るのであろう。宗教に疎い日本でこのようなことをしても、誰も何も騒いだりしないからである。日本であれば、このようなことをしても、真理の番人である教会でさえ騒ぐことはないのである!このようなあからさまな666の利用は、もしこの作者がサタニストでなかったのであれば、知らず知らずのうちにサタンの霊に動かされて行なったのである。⇒https://www.amazon.co.jp/666-サタン-1-ガンガンコミックス-岸本-聖史/dp/4757505973
■<ディズニーのマークに見られる666>―周知の通り、ウォルト・ディズニーはフリーメイソンであった。このフリーメイソンとはルシファーの組織である。であれば、フリーメイソンが作った会社におけるマークに666の数字が意図的に仕組まれたとしても、それほど驚くには及ばない。むしろ、そのようにするのは自然であるとさえ言えるのだ。⇒https://www.disney.co.jp/
■<2020年6月30日に成立した中華人民共和国香港特別行政区国家安全維持法が6章66条=666>―陰謀家は、アジアを中国を中心としてコントロールしようとしている。それは日本ではない。ロックフェラーは中国をアメリカに続く覇権国家にしようとしているという情報もある。であれば、この法律により陰謀家たちが自分の邪悪な存在を示していたとしても、それほど驚くには値しない。これについてはまだ推測の領域を出ないが、法律が全6章66条というのを単なる偶然として片付けるのは、注意深さと詮索力が弱いと言わねばならない。今は陰謀がそこら中に蔓延っている時代なのだから、このような数字があれば、最初から思慮深さを持ちつつ疑ってかかるのが正しい姿勢である。⇒https://zh.wikisource.org/wiki/中华人民共和国香港特别行政区维护国家安全法?uselang=ja
■<ジョンソン・エンド・ジョンソンのマークに見られる666>―ジョンソン・エンド・ジョンソンはイルミナティ企業である。⇒https://www.jnj.co.jp/
■<freeeに見られる666>―会計ソフトで知られる日本のfreeeという企業における社名およびソフト名には666が確認できる。これは意図的である可能性がある。有名であったり大きな力を持っている企業や商品で怪しいものがあれば、常にその背景を見抜くべく、疑ってかかるべきである。のほほんとしていれば騙されるだけだ。⇒https://www.freee.co.jp/index3.html?utm_expid=.rYJebn1ZS6mHhbxi2PLFVQ.2&u…
■<ロスチャイルド家のワインに見られる666>―ロスチャイルド家の所有する葡萄園のワインには明らかに666が確認できる。6が全部で9個あるので、666が3つあると見做すことが可能である。ロスチャイルド家には間違いなくサタンの働きがある。よって、これは悪意に基づいて作られたマークである可能性が高い。⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Mouton_Cadet_detail.JPG
■<「NARUTO」の登場人物における666>―2億部以上も売り上げた日本の漫画「NARUTO」の登場人物には666とも見做せる目の術を使う者がいる。この漫画を掲載していた少年漫画雑誌は、そのマークを見ても分かるように、陰謀家に乗っ取られている。この漫画雑誌に掲載されていた「ジョジョの奇妙な冒険」において、911が事前に予告されていたという事実からも(これはかなり有名な話である)、これを裏付けることができる。であれば、そのような雑誌に掲載されていたこの漫画において、意図的に666と見做せる瞳術を登場人物に使用させたということは可能性としては有りえる話である。もっとも、これについては確言をすることができない。もしかしたら、たまたま666に似ただけであるという可能性もある。ただ、NWOに向けて計画が推し進められている今のこの時代において、「目」に「666」とくれば、当然詮索されて然るべきなのである。⇒https://www.google.com/search?q=ナルト+写輪眼&client=opera&hs=i0d&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2a…
■<サバタイ・ツヴィの改宗した年が1666年>―偽メシアとして有名なサバタイ派ユダヤ教の祖であるサバタイ・ツヴィがイスラム教に改宗したのは、1666年であった。彼にサタンが働いていたことは火を見るよりも明らかである。であれば、サタンが自分の働きかけを示そうとして666の数字が含まれている年に大騒動を引き起こさせた、というのは可能性としては考えられない話ではない。これはあくまでも推測の域を出ないが、サタンであれば、そういうことをしても何も不思議ではないのである。サタンだったら666の数字が含まれている年を無視するはずがないではないか。
■<コメダ珈琲店のマークに見られる666>―有名な日本のコーヒーチェーン店であるコメダ珈琲店のマークには、明らかに666が確認できる。しかも、そこにいる一人の紳士は、ユダヤ人の帽子とも見做せる帽子をかぶっている。それゆえ、この666は陰謀の意図に基づいて描かれた可能性がある。このチェーン店は大きくて有名な企業である。であればユダヤの陰謀家が働きかけたとしても不思議ではない。イルミナティカードの「企業の支配者」を思い起こせ。⇒http://www.komeda.co.jp/index.php
■<アレイスター・クロウリーと666>―クロウリーが自分で言っているように、彼は子供の頃から自分が666だと思っていた。この意識は大人になってからも、ずっと持ち続けていた。他の人たちもクロウリーが666であると認識した。この666とは、もちろん黙示録における獣のことである。
■<エナジードリンク「モンスター」に示された大胆な666>―どこでも売られているエナジードリンクの「モンスター」に表示されている|||は、ヘブル文字のヴァヴであり、数字に変換すると666である。ヘブル語に無知でない人であれば、これはすぐにも理解できることだ。「モンスター(怪物)」で「666」だから、これは間違いなく意図的である。疑いもなく、どこかにいる陰謀家が、このようなものを考え出したのである。これを偶然として片付けるような人がいれば、単に臆病であるか、既に相当な洗脳にかかっていると言わざるを得ない。⇒https://www.monsterenergy.com
■<「ちゃんみな」の名前表記に見られる666>―日本の女性ラッパ―である「ちゃんみな」の名前表記には、666が潜んでいる。彼女の音楽作品のジャケットを見れば分かるが、彼女は100%イルミナティのアーティストである。X―JAPANのHIDEと同様、彼女は陰謀家のペットである。とすれば、意図的に名前表記の中に666を潜ませた可能性は、かなり高い。「ゃ」の横棒と縦棒を繋げない限り、「ちゃんみな」という表記で666は示せないのだ。繋げてこそ666が示せる。それゆえ「ゃ」の横棒と縦棒を繋げたのは、かなり怪しいと見るべきであろう。たとえ、これが666を意図的に表示させているのではなかったとしても、彼女がイルミナティのアーティストであることに変わりはない。⇒https://chanmina.com/discography/detail/3/
■<パラリンピックのマークに見られる666>―パラリンピックのマークには666が隠されている。すなわち、そのマークにある|||は、先に述べたように、ヘブル語であって666である。ロンドン2012のマンデヴィルを見ても分かるように、パラリンピックは陰謀家に乗っ取られている。それゆえ、このマークは悪しき意図に基づいていると考えるのが妥当であろう。世界の裏側には、人々の深層に働きかける魔術師たちがいるのである。⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/パラリンピックシンボル
■<「Spotify」における666>―世界最大の定額制音楽配信サイト「Spotify」におけるマークには、やや曲がった棒が3本あるが、これはヘブル文字で666を示していると見做すことができる。これは意図的に666として仕組まれた可能性がある。何故なら、イルミナティカードで示されているように、音楽に現実逃避をさせることで本当に重要な事柄に人々の意識が向かないようにする、というのが陰謀家たちの計画だからである。我々は、多くの定額制音楽配信サイトにおいて、イルミナティカードで音楽を聞いて陶酔している女性が描かれているのに気付くべきである。グーグルミュージックなどは、ほとんどそのままイルミナティカードの女性を描いている。⇒https://www.spotify.com/jp/
■<東京スカイツリーにおける666>―東京スカイツリーの高さは634mであるが、地下部分を32mだとすると、合計666mとなる。問題なのは地下部分をどう定めるかであるが、これは「都市伝説に過ぎない。」などと簡単に退けるべきではなく、真面目に考慮すべき事柄であって、今の時代を考えるならば意図的である可能性が高いとすべきである。というのも大きな放送事業者は、どこも陰謀家の支配下にあるからである。ウィキペディアを見ると、最初は666mにする計画だったようである。
■<「Paypay」に見られる666>―日本の有名な電子決済アプリである「Paypay」のマークには666が見られる。陰謀家たちは全ての領域をコントロールしたいので、出来る限り早急に全ての領域が電子機器によって動かされることを望んでいる。それは最近のデジタル化の流れを見ても分かる。何故なら、我々が使っている電子機器は、かなり古い機器でもない限り、どれも陰謀家が遠隔操作できる仕組みになっているからである。だから、この有名な電子決済アプリは出来るならば使わず、なるべく現金決済で買い物をしたほうが私としては良いと思う。⇒https://paypay.ne.jp
■<ホンダのマークに見られる666>―ホンダの有名な翼のマークには、ヘブル語のヴァヴが3つ見られるが、これは上で述べたように666である。以前のマークには、このような666が示されていなかった。これは陰謀家の働きかけによる可能性がある。何故なら、陰謀家は、トヨタや日本銀行やCBSなどのマークを見れば分かるように、マークにおいて自分たちの存在を示すからである。⇒https://www.google.com/search?q=ホンダ+バイク+マーク&tbm=isch&c…
■<CERNのマークに見られる666>―欧州原子核機構のマークには明らかに666が含まれている。これは意図的に仕組んだと見るべきであろう。この見解を都市伝説だなどと即座に切り捨てる人は、この世界のことをよく知っていない。ディズレーリが言ったように、この世界の舞台裏には一般大衆が思いもよらないような者たちが隠れ潜んでいるのだから。この研究所の知名度と規模を考えてみたまえ。悪魔と陰謀家たちが何も手を付けないままでいると思うのか。⇒https://home.cern
■<「WOWOW」には666が含まれているのか>―「WOWOW」という名前には、Wが3つあるから、ヘブル語において捉えれば666が含まれていることになる。ネットでは、これを意図的であると捉えている人が少なからず見られる。私も、これが意図的である可能性は幾らかでもあると思う。⇒https://www.wowow.co.jp
■<新潮文庫の葡萄に見られる666>―新潮文庫に描かれている葡萄のマークにおける蔓には、666が見いだされる。新潮社は巨大な出版社である。であれば、陰謀家が働きかけていないと考えるほうが逆におかしいことになる。そうならば、この葡萄のマークに見いだされる666は意図的である可能性があるとすべきであろう。しかも、この葡萄のマークには2パターンあるが、どちらのパターンでもそこに描かれている実は「13個」である。新潮文庫を持っている人は、自分で数えてみるとよい。我々は、ロスチャイルド家のワインのマークにも葡萄に666が示されていたことを忘れるべきではない。